高尾山で花粉症が軽減
先日、娘のお友達家族と高尾山に登ってきました。
そのうち私も含めて花粉症の大人が3人。高尾山は花粉症の原因となる杉の木が大量にあり、東京での花粉の発生源でもあるわけです。そんな花粉が大量に発生している高尾山へ、花粉症がひどくなるのかどうかドキドキしながら行ってきました。
私の場合、フラクトオリゴ糖で花粉症の症状はほとんど治まっているものの多少は目がかゆかったりするんですよね。花粉症の症状がちょっとは残っている感じなんです。これが高尾山に行ったらどうなるのか?
でも、私の場合空気がきれいなところに行くと花粉症が治まるんですよね。
フラクトオリゴ糖を知らない時に山梨にゴルフに行った時も、花粉だらけの山の中で鼻水も出ないし、目もかゆくならない。帰りに車で高速道路を走り、国立インターを降りたとたん、車の中にいるにもかかわらず、花粉症の症状勃発で鼻水が突然出てくる、なんて体験もしました。
あと、昭島のモリタウンに行っても花粉症の症状が楽になるんですよね。昭島って国分寺よりも空気がきれいなんでしょうね。
だから、今回の高尾山も花粉症が楽になるんだろうなと思っていました。
そして実際に高尾山に登ってみると、案の定、本当に花粉症の症状が全くなくなりました。目が全然かゆくないんですよね本当に楽でした。
あとの二人も目を全然かくこともないし、鼻水も出ていないし花粉症が全然でていないようでした。まあ、花粉症の薬を飲んでいるみたいで薬が効いているだけかもしれないので、きれいな空気のおかげかどうかは何とも言えませんが。
そして、高尾山からの帰り道、山を下りて電車に乗ると、目が少しかゆくなりました。やっぱり空気が悪くなると駄目なんですね。
あとの二人も帰りの電車の中で目をかきだしたり、鼻が詰まってきたり花粉症の症状が出てましたね。薬が切れただけなのかな??
全員が全員そうではないと思いますが、空気がきれいなところに行くと花粉症が楽になるという方が私だけではなく多少はいるんでしょうね。
とにかく私の場合は車の排気ガスと花粉が混ざると駄目なんでしょう。
本当に今はフラクトオリゴ糖があってよかったです。
ではでは。
アキサワ東京カイロプラクティック
〒185-0013
東京都国分寺市西恋ヶ窪1-3-16
TEL042-406-0990