三位一体とは
三位一体(さんみいったい)とはもともとキリスト教の概念をあらわす言葉みたいですが、カイロプラクティックにおいても、三位一体という概念があります。
今回はカイロプラクティックにおける三位一体という考え方についてご紹介したいと思います。
カイロプラクティックを勉強するにはまず、この三位一体の考え方から勉強することになります。
カイロプラクティックにおける三位一体とは、哲学、科学、芸術の3つからカイロプラクティックがなりたっているという話で、カイロプラクティックは単なる治療法ではなく学問としてとらえています。
・哲学
カイロプラクティックは哲学から成立っていて、哲学とは自然の法則に基づく原理原則を示します。
自然界には Universal Intelligence(宇宙の英知)と Universal Force(宇宙の力)というものが存在します。
例えば、日本は該当しませんが世界的に見れば人口が爆発的に増えていて、このまま人口が増え続ければ住むところを確保したり、食料を確保する為に自然を破壊します。
するとUniversal Intelligence(宇宙の英知)が働いて人口を減らそうとします。そして、Universal Force(宇宙の力)によって自然災害が発生して、多くの人が亡くなり人口が減少する。人口が減ればまた自然が戻ってくるという自然循環が起きるという事です。
そうやって宇宙の力によって自然界が成り立っているということです。そして、それは人間の体にもあてはまります。
何か体に悪いものを食べたり、体に悪いことをすると、病気になったり、体を痛めたりします。するとUniversal Intelligence(自然治癒力)が働いて、Universal Foce(神経の流れ)によって体が良くなり、本来あるべき姿になっていくのです。
自然の摂理は同じように人間の体でも起こっているという事です。
長くなってきたので続きは次回で。
ではでは。
アキサワ東京カイロプラクティック
〒185-0013 東京都国分寺市西恋ヶ窪1-3-16
TEL 042-406-0990