蚊に刺されてもかゆくない
前回、前々回とブログで蚊よけ対策のグッズを紹介しましたが、そうは言っても蚊に刺されてしまう事がたまにはあります。完璧に防ぐことは出来ないですよね。
蚊に刺されてしまったらどうするか?虫刺されの薬を塗るぐらいですかね??
いやいや、もっと別の解決策があるのです。蚊に刺されてもかゆくなくなる方法があるのです。
それが、フラクトオリゴ糖です。
去年の夏も紹介していますが、初めて聞く人もいると思うので、今年も紹介しちゃいます。
フラクトオリゴ糖とは砂糖の一種なのですが、これを毎日飲むことで、蚊に刺されても刺された箇所が炎症することがなくなり、かゆくならないのです。
私も蚊には刺されますが、最初の5分、10分ぐらいは蚊に刺されたな、ちょっとかゆいな~と思うのですが、しばらくしたらかゆみもなくなり、刺された跡もなくなって、どこを蚊に刺されたんだろうとわからなくなるぐらいです。
なぜフラクトオリゴ糖を飲むと蚊に刺されてもかゆくならないのかというと、フラクトオリゴ糖は大腸に入って酪酸菌という良性の細菌の餌になります。
酪酸菌がフラクトオリゴ糖を食べて増殖すると大腸の機能が整います。そして、大腸が健康な状態になると体の炎症を抑える効果があり、蚊に刺されてもかゆくならない体質になるそうです。
他にも、花粉症、潰瘍性大腸炎、アルツハイマー、その他多くの症状に効果があるんだとか。
飲む量としては、大さじ一杯の量を朝、昼、夜と3回飲むのがよいようです。最初は大量に飲んで、2、3週間して効果を感じるようになったら1日で大さじ1杯飲むぐらいでいいのかなと思いいます。
飲み方としては、そのまま飲んでもいいですし、お茶やヨーグルトに混ぜてもいいし、料理に砂糖の代わりに使っても大丈夫です。
また、フラクトオリゴ糖はブドウ糖ではないので、飲んでも太ることはありません。
私の場合は朝に大さじ1杯ぐらいの量をお茶に入れて飲んで、料理に入れる砂糖をフラクトオリゴ糖にしています。これで、蚊に刺されても全然平気です。
ただ、花粉症の季節に効果が感じにくい時があるので、その場合は大さじ1杯を朝、昼、夜と大量に飲むと花粉症の症状が治まる感じです。
あと、フラクトオリゴ糖の効果を最大限に発揮したい場合は糖類を抜くことが必要らしいです。本当は炭水化物を抜くと効果的なのですが、炭水化物を抜いてしまうと他の弊害が出てしまうので止めた方がいいかと思います。
なので、お菓子や甘い飲み物を控えるようにしましょう。
フラクトオリゴ糖のAmazonのリンクを貼っておきますので、気になる方は是非お試しください。
ではでは。
アキサワ東京カイロプラクティック
〒185-1803 東京都国分寺市西恋ヶ窪1-3-16
TEL 042-406-0990