子供の水イボ

数カ月前から、6歳の娘の腕にブツブツが出来ていたので、何なのかな~と気になっていた。

 

しばらくすれば治るだろうと思って、ほおっていたのだが数週間経っても消えることがない。それどころか、ブツブツの数が増えている感じがする。

 

今年の4月からスイミングのプログラムを受けるようになって、プールに入ることが多くなったのでそのせいかな~と思っていたら、やっぱりプールのせいでした。

 

プールで水イボ感染

 

ブツブツの数が増えてきたので、病院に行ってみると、ブツブツの正体は水イボという事でした。

 

水イボはウイルスの感染によるもので、プールや温泉などで感染し、小さな子供によく見られる症状なんだそうです。

 

保育園の先生などに話すと皆さん、「子供はよくかかりますよね~」という反応。園児たちの世界では当たり前のことなんですね。。もっと早く保育園の先生に相談すればよかった。

 

病院の先生いわく、通常の処置としては、水イボをピンセットのようなもので、1つ1つ抜いていくんだそうです。しかし、相手は6歳の園児。子供にはちょっとつらい処置方法ですよね。

 

子供も親もまだその覚悟が出来ていない。。

 

ということで、他の処置としては伺った病院のオリジナルの処置方法らしいのですが、薬を塗る方法もあるそうで、薬を塗って様子見をすることになりました。薬は保険外だそうで、2000円程度かかりました。

 

この薬を塗れば1ヶ月~2ヶ月ほどすればよくなるんだとか。薬を塗ってもダメだったら、ピンセットで抜きましょうということになりました。

 

あと、お医者さんからはプールは休んだ方がよいという事と、ビートバンは絶対使うなという事でした。ビートバンには水イボになる菌がうようよいるんだとか。

 

そうはいっても水泳教室に通っているわけですからね。当面はお休みするにしても、ビートバンは使わないわけにはいかないかな。娘はちょうど水に潜れるようになった段階で、これから泳げるようになるよう練習するわけで、ビートバンは必須と言った感じです。

 

水イボは一度治ってしまえば免疫を獲得して、再発することは少ないらしいですが、型の違うウイルスに遭遇した場合は再度感染するそうです。

 

まあ、こうやって子供は病気を経験して一つ一つ丈夫になって行くんですね。

 

ではでは。

 

アキサワ東京カイロプラクティック

〒185-0013 東京都国分寺市西恋ヶ窪1-3-16

TEL 042-406-0990