蚊を取るアイテム発見
6月になて梅雨入りし、これから雨が続くのか~と思っていたら、梅雨明け!?毎日35度近い日が続き本格的な夏になってまいりました。
そんな季節になってくると問題になってくるのが「蚊(か)」とにかく国分 ...
そばダイエット
最近、備蓄米とか5Kg2000円程度のお米が出てきたんですかね?我が家も結構お米に苦労してきたので、2000円程度のお米が出てきてくれるととってもありがたいです。
ちょっと前までこれからは2Kg5 ...
睡眠を良くする
春ももう終わり、日増しに暑い日が多くなるようになってきました。昨日なんかは夜にエアコンなしだと寝苦しい方もいらっしゃったのではないのでしょうか?
日照時間が長くなると睡眠時間はだんだん短くなって行 ...
インプラントが抜ける
前回、カイロプラクティックで歯が動きますよ、というお話をしたので今回もその続きで歯の話をしようと思います。
もう結構何年も前の話なのですが、50代ぐらいの女性のお客様で、歯にインプラントを入れてか ...
カイロで歯は動く
当院のカイロプラクティックで歯のトラブルは施術の対象外としているんですが、施術を受けて体の歪みがなくなると、歯並びに影響が出る事があるんですよね。
私は小さなころから歯並 ...
血圧を下げる鯖缶カレー
7、8年前ぐらいですかね、鯖缶が健康に良いということで毎日のように鯖缶を食べていたことがあるんですよね。
何でも鯖缶を毎日食べると、動脈硬化を防いでくれて、血液がサラサラになるんだとか。そして、血 ...
高尾山で花粉症が軽減
先日、娘のお友達家族と高尾山に登ってきました。
そのうち私も含めて花粉症の大人が3人。高尾山は花粉症の原因となる杉の木が大量にあり、東京での花粉の発生源でもあるわけです。そんな花粉が大量に発生して ...
フラクトオリゴ糖で花粉を撃退
今年も花粉が沢山飛んでますね。花粉症の方にはとってもつらい季節、4月、5月ぐらいまではつらい時期が続きますね。
当院の施術でも花粉症が良くなったという方は結構いるんですよね。
&nbs ...
三位一体の芸術
前回、前々回の続きでカイロプラクティックの三位一体(さんみいったい)についてご紹介していきます。
カイロプラクティックは三位一体という考え方があり、哲学、科学、芸術の3つから成り立っています。
三位一体の科学
前回の続きでカイロプラクティックの三位一体(さんみいったい)についてご紹介していきます。
カイロプラクティックは三位一体という考え方があり、哲学、科学、芸術の3つから成り立っています。