夏は暑い方が好き

梅雨が明け、今年も暑い夏がやってきました。

 

今年の夏も暑くなるみたいで、暑さが苦手な人にとっては息苦しい日が続きそうです。

 

夏になると、お客さんとの話の中で良く出てくるのが、夏と冬どっちが好きですか?と言う話が良く出てきます。

 

すると、大抵の人が「冬の方が良い」と答えます。理由は寒かったら厚着をしていれば大丈夫だからだそう。

 

夏の方が良いですという方はほとんどいないような気がします。

 

でも、私や妻は夏の方が良いんですよね。「夏の方が好き、暑ければ暑い方が良い」と答えると大抵の方が「ゲー」という顔をされます。

 

みなさん暑いのは苦手なようです。

 

夏が好きな理由としては、「海やプールに入れる」「エアコンの中にいれば快適に過ごせる」「薄着でいられるから着替えの面倒が少ない」というのが理由ですかね。

 

特に海やプールが好きなんでしょうね。夏の間は毎週でも海やプールに行きたいな~と思っています。海やプールに行って炎天下の中冷たいビールをグイッと飲むのが最高です。

 

夏の海

 

でも、昨日のYahooニュースで見たのですが、海に行く人が年々減少しているようです。

 

80年代には一年に1回海に行く人が全国で3500万人いたのが、最近では360万人しかいないようです。

 

昔は海水浴場は人でごった返し、ビーチも海もイモ洗い場と言われるぐらいスペースがない状態で人がごった返していました。ところが今は、混んではいますが、海に入っている人は少なく、ビーチもゆとりがありますよね。

 

海の家の経営も相当大変だと思います。

 

海に行かない理由としては1位が海が遠いから、2位はそもそも海に行くという発想がない、3位は時間がない、4位は日焼けしたくない、5位は海に行くと疲れるからだそうです。

 

年々、多様なレジャースポットが出来てきて、海に行かなくても近場で楽しく遊べるということが影響しているようです。

 

それでも小学生の75%が海に行きたいと思っているようで、小学生の子供がいるうちは海にいくんでしょうね。

 

今年も海に行けたらいいのですが、子供が小さいから海水浴は無理かな~、最近の暑さは尋常じゃないですよね。

 

日焼けや熱中症、炎天下のビーチでは暑すぎて保育園児にはまったくもって無理な感じです。多分10分いたら帰りたいとなると思います。

 

あと、波が怖いんですよね。海へ行っても怖くて海にすら近づけないんです。

 

子供と海に行くのはまだまだ先になりそうです。それまでプールで我慢。

 

ではでは

 

アキサワ東京カイロプラクティック

〒185-0013 東京都国分寺市西恋ヶ窪1-3-16

TEL 042-406-0990